(1)[宝探し]
~t-kita/kiso-jouhou/tmpdata/ の下に沢山のファイルがあります。
その中から JPEG 形式の画像ファイルを3つ見つけ出し,
あなたが一番気に入った画像を1つ,自分のホームディレクトリの
下(または適当なサブディレクトリの下)にコピーしなさい。
(ヒント1 : JPEG 形式のファイルの拡張子は,通常は jpg です。)
(ヒント2 : ls ; ls * ; ls */* ; ls *.txt )
(ヒント3 : 画像を見るには display というコマンドを使います。
終了は C-q。)
コピーしたら,その画像ファイルの名前を 自分のユーザ名.jpg に
変更しなさい。(例えば e1111.jpg)
その画像ファイルを,レポートのメールに添付して送って下さい。
(2)[1つ1つやると面倒。間違えるし。]
/eecslab/epsys/kita/kiso-jouhou/ilogiclib.c を
自分のホームディレクトリの下(または適当なサブディレクトリの下)に
コピーしなさい。
このファイルの中の guide という文字を全て,自分のユーザ名に
置き換えなさい。
例えば,
int _read_guide_check_flag= -1;
は,
int _read_e1111_check_flag= -1;
などとなります。
(ヒント : mule (emacs) ならば C-s または ESC % または
メニューの Search -> Query Replace。 もちろん vi 等を使ってもよい。 )
編集後のファイルを(添付せずに)本文に張り付けて
送って下さい。
(3)[分からないことはインターネットに聞け]
FQDNとは何であるかをインターネットのWebページで調べ、数行にまとめなさい。
(ヒント: http://www.google.com/ http://www.goo.ne.jp/ )
必ず出典の URI (URL) を示すこと。あなたがそのページの情報が
でたらめでなく,正しいと思った根拠を1行程度で述べなさい。
また、今あなたがこの瞬間に使っている端末のFQDNとIPアドレスを答えなさい。
(4)[もっとこうして欲しかった]
授業で教えてほしかったことは何ですか。
(実際に授業で教えたことでも、教えなかったことでも構いません。)
3つ程度挙げなさい。
以上の4問に対する解答は、電子メールで提出してもらいますが,
(1)は添付ファイルとして、
(2),(3),(4)は本文中に書いて送ってください。
ファイルの添付については,以下を参照してください。
To: t-kita+rep@mine.eecs.kumamoto-u.ac.jp cc: e1111@st.eecs.kumamoto-u.ac.jp Subject: [kjs1] report X-Mailer: Mew version 1.94b28 on Emacs 19.34 / Mule 2.3 (SUETSUMUHANA) ---- 電気システム×年の××××です。 レポート課題をお送りします。 授業の××××は分かりにくかった。 授業の時の××××が嫌だった。 ××××は良かった。 (1)は添付ファイルで送ります。 (2) ------------ ilogiclib.c ここから -------------- #include "ilogic.h" #include |